有限会社
環境資源システム総合研究所
 Institute of Environment and Resource System (IERS)

HOME サイトマップ

(横浜国立大学発ベンチャー)

会社概要

業務内容

当社の実力

お問い合わせ

リンク


 

当社の実力

 


特有の技術力 /  主要なスタッフ /  使用可能な機器 /  著作・学会発表等
 


 

特有の技術力

 

 

 

環境安全と資源利用に関する総合的な評価・判断力

 

所属スタッフが長年に亘って蓄積してきた豊富な経験と大量の情報、及び幅広い人脈を活かした総合的な評価と判断力が当社の特徴です。

簡易測定技術

 

水やガス中の有害物質量や、廃棄物などの性状、それらの環境影響の程度などを現場で簡易、迅速に測定する技術実用性に関する情報を多数有しています。
情報と経験を踏まえて、
対象媒体や物質に応じた測定技術を活用することができるのが当社の特徴です。

 

ナノポーラスマテリアル(多孔質材料)技術

 

吸着樹脂、イオン交換樹脂等のプラスチック材料や活性炭、活性アルミナ、ゼオライトなどの無機吸着剤、各種分離膜や触媒、土壌などは、すべてナノメートル程度(1000万分の1mm~100万分の1mm)の微細な孔を持っています。
このようなナノポーラスマテリアルの微細な孔の大きさと量の測定(特に極低温の窒素吸着法では正しい測定ができないプラスチック材料のメタノール吸着法による微細孔の大きさと量の測定)、及び表面活性の測定、解析と活用技術について、多くの実績があるのが当社の特徴です。

 

 

生物利用技術

 

ヒメダカ、オオミジンコ、ムレミカヅキモ等の水生生物を用いた毒性評価技術、微生物を利用した有害物の分解除去技術、及び生分解性プラスチック等や各種薬剤の生分解性評価技術等、生物を利用した技術について、多くの実績があるのが当社の特徴です。

 

 

微量分析技術

 

イオンクロマトグラフによる微量無機物質の分析技術、ガスクロマトグラフ-質量分析計(GC/MS)や、燃焼イオンクロマトグラフ、高速液体クロマトグラフ(HPLC)、ガスクロマトグラフ(GC)等による微量有機物の分析技術を駆使した測定や評価について、多くの実績があるのが当社の特徴です。

 



 
 

主要なスタッフ

 

 

会長 浦野紘平

 

横浜国立大学大学院環境情報研究院 特任教授 (横浜国立大学名誉教授)、東京工業大学工学博士

 

環境と資源に関わる幅広い技術やシステムについて、研究論文約260編、総説・解説約220編、著書55冊を発表

 

文部科学省拠点大学づくり21世紀COEプログラム「生物・生態環境リスクマネジメント」代表者

 

実践的な環境科学・技術について産官学共同研究を多数実施

 

環境省中央環境審議会の地球環境部会委員、大気環境部会委員、廃棄物部会専門委員、及び多数の関係委員会の委員長・委員として活躍中

 

エコケミストリー研究会代表、日本学術会議連携会員、(社)大気環境学会評議員、(社)廃棄物資源循環学会評議委員、環境アセスメント学会評議員、環境教育学会名誉会員、(N)有害化学物質削減ネットワーク理事などとして活躍中

 

(社)日本水環境学会副会長、(社)環境科学会理事、(社)日本生物工学会理事、(社)日本化学会環境委員会員長等々、多数の学会役員を歴任

 

神奈川県の環境審議・環境影響評価委員会・化学物質対策委員会、横浜市の環境審議、秦野市の地下水対策委員会等々、多数の地方自治体委員会の委員/委員長を歴任

 

 

 

所長

 

京都大学 博士(工学)

 

排水の生物活性炭処理、シュレダーダスト中の有害物の測定・解析と安全性評価、有機性廃棄物の熱水分解・再資源化技術、地域の資源循環実態の調査・解析と評価、環境汚染の迅速・低コスト分析機器などの開発研究と実用化等で実績。

 

技術顧問

 

横浜国立大学特任教授、静岡県立大学 薬学博士、元化学物質の毒性試験・評価関連企業の研究所長

 

化学物質の安全性評価と生物多様性保全、特に生物影響試験(バイオアッセイ)と安全性診断等で多くの実績

 

 

 

 

研究員

 

材料・システム開発、及び測定・分析や毒性試験等に精通した実務経験者

 

 

 


 

 

 


 

使用可能な機器

 

 

微量分析機器

 

ガスクロマトグラフ-質量分析計(GC/MS)

 

燃焼イオンクロマトグラフ

 

イオンクロマトグラフ

 

高速液体クロマトグラフ(HPLC)

 

全有機炭素分析計

 

分光光度計 など

 

 

 

 

特徴的機器

 

高沸点有機物標準ガス発生装置

 

水中微量汚染物質濃縮用ポンプシステム

 

大気中VOC捕集ポンプシステム

 

 

 

 

その他機器

 

恒温振とう器

 

エバポレーター

 

超精密天秤 など

 

 

 


 


 

著作、学会発表等

地球環境問題がよくわかる本」(オーム社)
日本の環境・人・暮らしがよくわかる本」(オーム社)
えっ! そうなの?! 私たちを包み込む化学物質」コロナ社
浦野真弥、加藤研太、小口正弘、谷川昇、化学物質の大気放出量推計のための産業廃棄物焼却飛灰中重金属と焼却物の関係解析、第29回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集、pp.315-316(2018)
小口正弘、浦野真弥、渡辺洋一、谷川昇、焼却処理される産業廃棄物の金属類含有量の推定と処理廃棄物による特徴、第29回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集、pp.313-314(2018)
加古賢一郎、佐久間龍正、小泉亮、中島知樹、坂田竜、小野雄策、川嵜幹生、渡辺洋一、浦野真弥、建設混合廃棄物の選別残さと主な建設廃材における有機汚濁性の検討(第2報) 、第29回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集、pp.201-202(2018)
浦野真弥、加藤研太、谷川昇、小口正弘、産業廃棄物焼却施設の業区分別処理廃棄物の解析、第28回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集、pp.45-46(2017)
浦野真弥、加藤研太、谷川昇、小口正弘、産業廃棄物焼却施設の分類と処理廃棄物、第27回廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集、pp.321-322(2016)
浦野真弥、浦野紘平、足立寛一、糞便臭気の分析方法の検討と臭気濃度レベルに関数研究、第29回におい・かおり環境学会(2016)

 

Copyright 2009 Institute of Environment and Resource System (IERS) All Rights Reserved.